2016年12月27日火曜日

" フル "と" ハーフ "。


押忍。

忘年会の時、伊藤先輩と筋トレの話をしました。
伊藤先輩はジャンピングスクワットを”ハーフver.”と”フルver.”の2種類を取り入れているそうです。回数は300回。Σ(゚∀゚*)
この世にジャンピングスクワットは”ハーフ”しか存在しないと思い込んでいたので”フルver.”をやってみようと思い、
先日ジャンピングスクワットをいつもの”ハーフ”ではなく”フル”でやってみました。

いつもは60回、50回…と10回ずつ回数を減らして合計200回を目途にやっておりましたが、
”フル”では30回と20回を2セットずつ、回数は控えめに100回としました。

しかし。

100回終わるころには久しぶりに太ももがパンパンになり、直後には階段の上り下りが厳しくなりました。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
膝がプルプルです。

筋肉痛はその後6日間続きました。(゚Д゚lll)

筋肉痛があるということは効いている証拠。
ハーフもフルも効く箇所が若干違うような気がするので、交互にやっていこうと思います!

2016年12月18日日曜日

忘年会!


押忍。

12月17日、第3回目となる一成会忘年会がありました。

去年は佑太朗と慎之介、そして謙と参加しました。
今年も同じメンバーでの参加のはずでしたが、謙は体調がすぐれず無念の欠席となりました。
出発するとき玄関で悔しそうに見送ってくれました。(´Д`;)カワイソウニ

今年はトレーニングがらみの怪我(?)や体調不良などに泣かされた1年でしたが
それでも1日1日を大切に過ごせていたと思います!

先生、来年もよろしくご指導お願いします!

押忍!!



2016年12月16日金曜日

研究。


押忍。

12月4日の大会以降、自分が負けた試合(動画)を観る回数が増えております。
最初は自分の動きしか見てませんでしたが、視点を相手に移すといろいろな発見があります。

もう少し研究してみよう。。。

2016年12月5日月曜日

新潟県空手拳法道選手権大会

オス。

どうも。2ヶ月ぶりの更新です。
本日、理心館様主催の大会に慎之介と一緒に出場してきました!
結果は3位(私)でした。m(_ _)m
慎之介は試合の数日前から緊張していたようです。
2回戦で敗退しましたが、本当によく頑張りました!

そして伊藤先輩と小林先輩もお疲れ様でした!
伊藤先輩はケガと体調不良を圧しての出場。。。Σ(゚Д゚)
その精神力には足下にも及びません。
そして先生、今後ともご指導のほど宜しくお願い致します!
応援してくれた皆さん、本当に有難うございました!
皆さん本日はお疲れ様でした!

オス!

2016年10月17日月曜日

ズレ。その2

押忍。

少し前から体調が戻ってきたので筋トレ·自主トレ等を始めました。
大会も近いのでスタミナをつけようとタバタ式でのバーピージャンプもメニューに加えました。
先週の金曜日に一度タバタ式を行いましたが流石にしんどかったです。
しかし、ランニングをする時間もとれないのでタバタ式のバーピージャンプを週3回やろうと決めました。
そして日曜日。
この日のノルマである拳立てを行い
ジャンピングスクワットを行い
最後にバーピージャンプを始めたのですが、3回目で腰に激痛が走りました。
あまりの痛みにめまいがして、思わず息が止まりそうになりました。
それからしばらく横になっていました。

先週から少し腰が痛かったのですがトレーニングを休む程ではないと思っていました。
…甘かったです。

本日のノルマである腹筋は、少し試してみましたが断念しました。

急がば回れ、という事でしょうか。。。

2016年10月7日金曜日

ズレ。

押忍。

久々の更新です。
今年に入ってから、一番底にあるものがゆっくりと変化しているような気がします。
それは私…というよりは子供たちのようですが。
なんというか、心の底にある一か所がゆっくりと変化しているような気がするのです。
多分、こころが成長している、ということなんだと思いますが全員にそれを感じます。
そのうち子供の成長に追いつけなくなってしまいそうで怖いです。。。

さて、9月は「絶不調」の月でした。
筋トレによって頚(くび)を痛め、稽古で不覚にもダメージが残ってしまい、月末には熱を出すという。。。
何かこころに”ズレ”が生じたようです。
たぶん、その”ズレ”は時間をかけてゆっくり生じてきたのだと思います。
ズレないように、ブレないように心がけていたつもりでしたが…。

無理してたのかなぁ。

2016年9月9日金曜日

首に激痛。

押忍。

8月最後の日曜日、町内会の祭りで山車(だし)を引いてました。
途中の休憩所でビールを勧められ、コップ1杯飲みました。
家に帰り、昼食を食べ終わってから何やら首から後頭部にかけどんどんと痛くなってきました。
「ああ、さっき飲まされたビールのせいだな…」と思い、脱水症のことも考えて水分補給をして昼寝しました。
しかし、夜になっても改善せず月曜日も同じでした。
月曜日は夜になると症状はだいぶ引いていたので拳立てだけ行うことにしました。
すると、回数を重ねるたび首のうしろがズキンズキンと痛くなりました。
「まだ完全ではないのかな」と思い、100回やって終わりにしました。
翌日はほとんど痛みもなく、夜は普通に筋トレをしました。
腹筋を120回やり、ドラゴンフラッグもどきを10回、腹筋ローラーは膝をついて30回しました。
最後に懸垂。
1回もできなかった懸垂でしたが、2回できるようになりました。
3回目はとても上がらなかったので、ジャンプしてトップまで行って、ゆっくりおろすヤツに変更することにしました。
ジャンプして、トップまで。そしてゆっく~りおり始めた、その時
”ピキィ!”
…首をやってしまいました。
それからしばらく大人しくしていたのですが、すぐに痛みが引くので筋トレするのですが。。。
そのたびにズキンズキンきます。

今日は職場でジャンピングスクワットをしたら30回超えた所からズキンズキンと始まって、39回でやめました。
ビールのせいだと思っていた頭痛は実は前日の筋トレが多分原因です。
懸垂が1回できるようになって、うれしくて繰り返しやってましたから。。。
そういえば首の後ろがムズムズしていたのを覚えています。



不本意ながら、しばらく筋トレをお休みしようと思います。

2016年9月3日土曜日

ご無沙汰です。〜五十嵐道場〜

押忍。

本日、久しぶりの五十嵐道場へ参加しました。
といっても、今日行った歯医者さんでかなり大掛かりな治療をしたばかりで
「運動は控えてください」とのことなので、私は見学です。
佑太朗と慎之介、そして謙が稽古に参加しました。



謙は久しぶりに渡辺先輩、伊藤先輩、小林先輩親子に会ったのでうれしそうでした。

2016年9月2日金曜日

中学校の対応。。。

押忍。

今日の新津道場の稽古は中学校の連絡の不手際で出来なくなりました。

何でも土曜日に体育祭があるので、体育館に学校の備品を運び出しているから、らしいのですが。。。何の連絡もありませんでした…!!

実は今年度に入ってから学校側の予定が知らされない事でのトラブルは3度目でした。
前の2回は今回のような事が起こらないためのバトル(という程のモンじゃないけど)でした。

学校側は(一貫して)夕方の5時以降は市の管轄なので学校は関係ない、という立場でした。
つまり、夕方5時以降は体育館は皆のモノ、と言う事です。

その認識は私もだいたい賛成です。

しかし、中学校が使用する事で(利用団体の)誰かが使えなくなるのなら、なおさら学校側は前もって掲示すべきと思うのです。

何とか仕事の都合をつけて来てくれたり、
子供に早めにご飯を作って食べさせ車で送迎するお母さん達もいるんです。
稽古時間が残り僅かでも遠方から駆けつけてくれる方だっているんです!

そういう人たちの努力をないがしろにされ、たいへん傷つきました。

祐也先生、本当にスミマセンでした…。

中学校とのトラブルはこの事だけではありません。
体育館のカギの件や利用日誌のファイルの件など。。。

ああ、また怒りが。。。

2016年8月15日月曜日

遅い拳立てと速い拳立て。


山ではブヨに注意しましょう。
あいつら最悪です。

さて
以前、稽古で子供たちのカウントで拳立てをしたら死ぬほどキツかったという事を書きました。
それから速く回数をこなす拳立てからゆっくり行う拳立てに変えました。
スタートポジションから、”イチ、ニィ…”で下がって、”サン!” で上げる。
これを10回。インターバルを30秒にして、5セット。
何日かは大胸筋に効いてる感じはありました。
しかし、やっているうちにキツさは変わらないのですが終わった後の筋肉痛やダルさが無くなってしまいました。
回数を増やしてみるか、遅い拳立てと速い拳立てを交互にやるか、ウエイト着てやってみるか。。。

悩みどころです。

2016年8月12日金曜日

脱水になりました。


押忍。

お久しぶりです。
ブログの更新をサボっている間に梅雨が明け
途端に夏!!らしくなったと思ったら、もうお盆です。
お盆が過ぎれば、どんどん秋っぽくなっていくんでしょうね。
とはいっても、まだまだ暑い日が続きます。
稽古中はほんとに水分の補給をこまめにしないとぶっ倒れますから皆さん気をつけましょうね。
かくいう私も脱水とおぼしき症状に見舞われて先週は頭も体も重かったのですが
経口補水液の”〇S1”を飲んだら、あっという間に回復しました(2本飲みました)。
自転車通勤でじっとり汗をかき、日中はコーヒーをがぶ飲みしますので水分補給がイマイチだったようです。
気をつけたいと思います。

2016年7月9日土曜日

6月の筋トレ。

押忍。

今年は気温や天気がコロコロ変わって体調管理が難しいですね。
最近は特に暑くなってきて稽古中の水分補給を意識しないとすぐにぶっ倒れてしまいますので
皆さん気を付けましょうね。
さて、すっかり7月に入ってしまいましたが6月分の筋トレ結果を忘れていました。
書いているのは回数だけですが、やっていることは同じ種目でもちょこまかと変えていますので
回数を記録することはあまり意味はないのですが、継続していくうえで自分のモチベーション維持には大変役に立ちます。
とはいえ、ここ最近筋トレ関連の記事ばかりでもはや「筋トレブログ」化していますが。。。

6月の筋トレ。
【腕立て】   2920回
【腹 筋】   1545回
【背 筋】        0回
【スクワット】 2190回

5月に比べると全体的に若干回数が少なくなりましたね。
仕事が少し忙しかったのが影響したのでしょうか。。。?
7月に入ってからは拳立ての回数を減らして、動作をゆっくりするパターンに変えたので
さらに回数は減るでしょうね。

今月も頑張ります!

2016年7月5日火曜日

スロトレ?

押忍。

先日、拳立てを”速く”ではなく”ゆっくり・しっかり”とやってみました。
ゆっくり・しっかりやるので回数は控えめに20回を5セットとしました。

しかし

1セット目から結構キツイ。。。
2セット目は18回くらいで一息ついてしまいました。
3セット目は16回で動きが止まり、
4セット目では15回で一息。それ以降は3回と2回に分け、プルプルで何とかクリア。
5セット目は10回以降は2~3回ずつ動きを止めながら全身プルプルで、何とか100回を達成しました。

大胸筋も上腕三頭筋もパンパンになりました。

「ゆっくり・しっかり」の拳立て。。。

恐るべし。

2016年6月28日火曜日

筋肉痛。


押忍。

このブログ、ほとんど自分のノートパソコンで書くのですが
ここ最近ネットワークの接続状況がよろしくないです。
おかげでブログの更新回数が本当に減ってしまって…困ったもんです(汗)。


さて、ここ最近は腹筋のトレーニングに腹筋ローラーを導入し膝コロでコロコロしていました。
しかし同じ腹筋トレーニングでも色んな種目で行うと違う筋肉が刺激されて良い、という話を聞き
久々にいつもの腹筋を行いました。

すると翌日、燃えるような筋肉痛が。。。
腹筋が燃えるようでした。

つい2週間前まで、トレーニング後はダルさはあっても筋肉痛にまではならず、それどころか”ちょっと楽だなぁ”と感じていたのですが。。。

膝コロと腹筋、まんべんなくやろうと思います。

2016年6月20日月曜日

拳立て50回。


押忍。

先日,初めて拳立て50回達成できました!

拳立てをやるときは

「このくらいならギリギリできるかな。。。」

くらいの回数を1セット目の回数に設定しているのですが

去年は30~40回を行ったり来たりでした。

30回の方が多かった気がします。

また、拳立てに変えてからは20~30回が多く

今年に入ってから30~40回を行ったり来たりでしたが、ついに50回達成できました!

今思えば空手を始めたころは拳立ては20回が限界でした。

とても拳立て50回なんて考えられませんでしたが。。。

続けることってホントに大事なんですね。。。

しばらくは1セット目を50回とし、体調に応じて少しずつ変えていきたいと思います!

2016年6月9日木曜日

第8回ジュニア空手道交流大会


押忍。

去る6月5日(日)理心館さま主催の新潟県ジュニア空手道交流大会に参加させていただきしました。

兄弟で初めて試合に出場!ふたりとも頑張れ!
みんなで準備体操!
結果。
慎之介、4年生初級の部で3位!
佑太朗、入賞は逃したものの敢闘賞の受賞!
でした!!

慎之介はデビュー戦で3位という快挙を成し遂げてくれました!
いつも稽古では兄貴にやっつけられ泣かされていますが、その甲斐あって3位!
嬉しくて泣きそうでした。ヾ(*≧∀≦*)ノ キターーー!!

佑太朗は6年生上級の部で出場しましたが参加選手が少なくワンマッチでした。
開始直後から相手の上段蹴りが決まります。
佑太朗もなんとか回りながら攻めますが全く効かず。
そして場外に出たところで相手の膝がボディにキレイに入り、佑太朗は立てなくなりました。
佑太朗の回復に時間がかかり試合は中断(場外だったので)。(;≧皿≦i|!)ガンバレー!
佑太朗は戦意が既に失われていたように見えました。
が、最後に覚悟を決めたのでしょうか。
試合再開。
しかし最後まで緊張がとれず、そして恐怖心も出てきたのだと思います。
何度も相手の上段蹴りに吹っ飛ばされ…。
結果、敗退しました。

私も慎之介も、そして一成会のみんなも佑太朗を全力で応援していたのですが、
気のせいか何だかひとりで闘っているようにも見えました。
佑太朗にしか分からない世界で闘っていたのでしょうか。。。
父親なのに分かってやれなくて、なんだかもどかしい気分です。。。


何はともあれ、一成会のみんな!頑張ったね!
翔馬は、あの激戦区で3位入賞でした!おめでとう!
ロマンは優勝!…優勝って、スゲー!
実千琉ちゃんも男の子相手に3位!
康生は敢闘賞!

みんな、おめでとうございます!


みんな頑張ったね!
入賞、おめでとう!!

兄弟でツーショット。また冬に向けて頑張ろうな。
次の大会はオレも一緒だぜ。頑張ろうな。




2016年6月7日火曜日

5月の筋トレ。


押忍。

最近パソコンの調子が悪いです。
起動はいつもどおりに立ち上がるのですが、ネットワークの接続がうまくいきません。
おかげでこのブログが全く更新できませんでした!
ホントにコンピューターって参っちゃいますよね!ヾ(*≧∀≦*)ノ イヤー、マイッタマイッタ!

さて見苦しい言い訳が終わったところで今回は5月の筋トレの話。

5月はストーブが必要なほど寒いかと思えば、夏のように暑くなったりと体調管理が大変でした。
また天候も例年の5月に比べ荒れる日が多く、風がありましたねぇ…。
おかげでチャリ通の回数が去年に比べて少なかったっス(言い訳)。

そんなわけで、5月の筋トレです。

【腕立て】   3,215回
【腹 筋】   1,650回
【背 筋】        0回
【スクワット】 2,310回

でした。

4月から腕立て伏せは土曜日以外は基本的に毎日やるようにしていますが、筋肉痛があるときや体調が悪い時(やりたくない時も)は無理しないことを基本としています。
腕立て伏せは1ヶ月の回数で過去最高でした。

そして、背筋をどうやって鍛えようか思案中です。
家では懸垂できるところがないのでチンニングスタンドを購入するか、あるいはダンベルを購入するか…。
”購入”となるとどちらも金がかかるので出来るだけ負担の少ない方法で行きたいのですが。。。
ちなみに懸垂は1回が限界です(順手、逆手ともに)。
スクワットは回数は増やしていませんがサボらずやったので回数が伸びました。
サボらずに。でも無理はせずに。
(ブログも)

2016年5月20日金曜日

Everyday 拳立て!!


押忍。

5月のGWが終わってから拳立てを毎日しています(土曜日は休んでますが)。
以前は筋トレをしたら1~2日おいていました。
が、最近は筋肉痛がなくなってきましたし、
毎日やったほうが”拳立て連続100回”の目標をはやく達成できるのではないかと思ったからです。
はじめて2週間くらいですが、最初の1セット目が30回⇒40回に増えました(頑張れば50回くらいできそうです)。

もう少ししたら1セット目を50回に増やしたいと思います。

2016年5月16日月曜日

刺繍。


押忍。


先日、ようやく新しい帯に刺繍を入れてきました。

私と佑太朗は4級。慎之介は9級です。

2級からは流派と個人の刺繍が入った帯になるので

自分で刺繍を入れるのもあと、1回です。


2016年5月12日木曜日

五月病…?


5月に入って、まだ1度しかブログを更新していませんでしたね。

GWに入っても天気が悪く遊びに行けなかったり
カミさんが突如、「高田城に行こう!」と言い出し往復260kmのロングドライブをしたり
風邪ひいたり

と、実はいろいろあったんですが何だか気分が落ち込んでいました。

なんでだろう?と自分でもいろいろ考えたんですが

GW中、交通死亡事故が多かった、というのが入口だったように思います。
やっぱり車って怖いなぁ…と。
ルールを守って運転している人や、お母さんやその子供が巻き込まれるような交通事故だけはなくなってほしいッス。
いや、交通事故がなくなってほしいッス。
と。

このほかには

人の思惑をうっかり聞いてしまったり
以前、関わりのあった団体のクレームを聞いたり
仕事の押し付け合いがあったり
仕事上で感情(ストレス)をぶつけられたり

…とまぁ、いろいろ疲れることがありまして。。。
ネガティブな感情に触れることが多く
”ちょっと、ストレスだなぁ…”
などと思っておりました。


こういうのも、五月病ですかね?

2016年5月2日月曜日

4月の筋トレ。


押忍。

GWに入りました。
が、気温が急に寒くなったり天気が荒れたりとGW序盤は天候に恵まれませんでしたね。
私はというと、風邪をひいて先週末は寝込んでいました。
佑太朗も謙も同じような症状だったので土曜日の五十嵐道場はお休みしました。
今年は気温が安定しないので体調崩しやすいスね。。。

では4月の筋トレ結果(?)です。

【腕立て】  2,490回
【腹 筋】  1,080回
【背 筋】     0回
【 スクワット 】  1,420回
【腹筋ローラー】   ?回

背筋が0回ですが、ホントに何もしませんでした。
どんなトレーニングが良いのか、ちょっと迷いが出てまして…。
懸垂とか、ダンベルを使ってワンハンドロウイングとかできれば良いんですけど、ダンベルないし。
チンニングバーもありませんし。。。
そんなわけで0回でした。
腹筋ローラーはカウント忘れのため、?回でした。
腹筋ローラーは立ちコロで5回が限界です。
フォームを見直す意味で膝コロに戻して再スタートしようと思います。(`・ω・´)キリッ

2016年4月24日日曜日

五十嵐道場、審査結果。


押忍。

昨日、五十嵐道場に参加しました。
そして審査の結果、見事全員が合格です!
おめでとうございます!

渡辺先輩は茶帯1級!です!!
あの7人組手をこなし、翌日は普段通り生活できるという回復力は言っちゃ何ですが怪物です…。
私は審査の翌日はヘロヘロでした。
渡辺先輩、おめでとうございます!

由依ちゃんは黄帯6級です!
由依ちゃんは一成会で一番強い女性拳士です。
加えて礼儀正しく小さい子にも優しくて、本当に頼もしい存在です(佑太朗はこの部分で少し劣る)。
昇級おめでとう!

ついでに佑太朗も、この日に昇級となりました。
前日の新津道場は体調不良(風邪?喘息?)のため家で療養していました。
しかし、一旦は回復したのですが道場に到着した直後に腹痛のため隅で休むことになりました。
まあ、こればっかりは仕方がない。。。
ということで緑帯4級となりましたが、見学です。。。
これからは少年部のお手本になってくださいね(礼儀作法の面でもね「父より」)。

みなさん、昇級おめでとうございました!

そうそう、渡辺先輩は笑顔ですが熱があります(風邪?)。由依ちゃん足の小指を骨折しちゃったそうです…。

2016年4月23日土曜日

新津道場、審査結果。


押忍。

4月3日に行われた第2回 昇段・昇級審査会に
新津道場からは佑太朗、慎之介、正豊、望恵が受審しました(あと私も)。
その結果、なんと全員が合格しました!ヾ(*≧∀≦*)ノ オメデトー!

慎之介(9級)、マサト(10級)、モエ(10級)です!おめでとう!

そして、私は黄帯(6級)から緑帯(4級)になりました。∑(゚□゚;)エェ!!
恐れ多くも、飛び級です。

私が空手を始めたとき、渡辺先輩も伊藤先輩も緑帯でした。小林先輩もすぐに緑帯になりました。なので、私の緑帯に対するイメージは「この時点で既に普通の強さではない」というものでした。
体験入門の時は初級の人にもかなりビビッていましたし…。
初級(10~8級)になっても緑帯に対してのイメージは変わらず、黄帯(6級)になっても遠い存在でした。

とてつもなく嬉しい反面、少しプレッシャーを感じますが、
自分なりに頑張って行こうと思います!(`・ω・´)
ありがとうございました!

押忍!

2年4ヶ月巻いていた黄帯と。


2016年4月18日月曜日

びっくり。


自宅で皿洗いを終え、ゴミを捨てようと何気なくゴミ箱に目をやると虫?のようなものが!!

気持ちわりぃ。。。

「うぉおおー!!?」

と、デカい声を出してしまいました。
洗面所で髪をいじっていた娘は
「うぉおーい!」と、その声に反応しておりました。
よく見たら、ずーっと風呂に置いてあった虫のオモチャでした。
他のゴミと一緒だったんで虫の死骸かと…。

うーむ。。。キモイ。オモチャですけど。


2016年4月17日日曜日

心技体の「体」


押忍。

審査が終わってからは6月に予定されている試合に向けた稽古内容になっております。

具体的には、準備運動から型の稽古が終了すると補強をやります。
補強はアザラシ歩き(行き)からジャンピング腕立て(帰り)を行い、
ミット跳び(仮名)を前後⇒左右⇒(片足ずつ)前後をそれぞれ1分行います。
あんなにキツかったアザラシ歩きは、いつの間にかウォーミングアップの位置づけです。
ミット跳び(仮名)は、以前体育館にひかれた線を跳ぶヤツの強化版です。

ふくらはぎを一気に筋肉地獄に行きずり込みます。

そしてスタミナ稽古。
1分1セットを4セット行いますが、試合出場予定の黄色帯に線の選手は8セット。
そして受け返し~スパーリング…。

翌日~翌々日より筋肉痛が出現し、もはや何がどこの筋肉痛の正体なのか分からないほどです。

2016年4月15日金曜日

功罪。


押忍。

私はスパーリングの時にはレッグガードを着用します。
普通は脛サポータ-だと思いますが、私は厚々とウレタン素材で脛を保護されないと自爆が怖くて蹴れなくなってしまいます。
しかし、レッグガードを着用していても痛めてしまうことがあります。

先週の稽古の時、
「下段を蹴るとケガをするんすよね~。それは嫌なので砂袋などを蹴って骨を強化した方がいいんでしょうかね?」
と先生に相談しました。

すると、
「サポーターがない方が良いかもしれません。レッグガードとかサポーターとかを着けていると、かえって雑な空手になります」
「以前は伊藤さんと何も着けずにスパーリングしていましたよ」
と。

なるほど~。コワいな…イヤ、でも理屈は分かる。でも、けっこうハードル高いな。。。
「まあ、月に1回でもいいので、少しずつ、ヤワヤワと受け返し程度でいいのでやってみると良いですよ」
「あと下段はやっぱりケガしやすいですね。選手とか試合で骨折ったりしてる人いましたよ」
…!!!(゚∀゚lll)

「サポーターとかレッグガードとかがあるとケガの恐怖心が無くなって雑になるんで、そうなると逆に大きなケガの原因にもなりますね」

ケガを防止するためのサポーターやレッグガード。
安心感から空手が雑になり、おもわぬところで大きなケガを誘発する。。。
へ~。

レッグガードからサポーターに変更しようかな。

2016年4月7日木曜日

新。


先日、通勤のために駐車場まで歩いていた時
近所の中学校のグラウンドに植えてある桜の木が満開でした。
綺麗だな~と思ってみていたら、その横で

「はい!1年生はこっちに自転車とめて!2年生の止め方を真似して!」

と、先生とみられる2~3人の男性が新入生であろう女の子たちに駐輪場の場所と止め方を指示していました。
そういえば今日は入学式か…
つい何週間か前まで小学生だった子が、今日から中学生。
新入生たちは文字どおり「期待と不安」が入り混じっていて、表情や態度からそれがわかるくらい。
親も不安だらけなんですけどね。
みんな進級・進学おめでとう。
新1年生、がんばれ!

という気持ちになりました。


2016年4月5日火曜日

3月の筋トレ。


押忍。

気が付けば、もう4月ですね。
ここ最近は審査の事で頭がいっぱいだったので、筋トレの事がどっかにいってました。
なので、遅くなりましたが3月の筋トレ結果です。

【腕立て】  1,513回
【腹 筋】   740回
【背 筋】   940回
【 スクワット 】   440回
【腹筋ローラー】   95回

3月初めに体調を崩し(風邪)、その後”左肩のナゾの痛み”でかれこれ2週間以上いつものトレーニングができず、全体的に回数が減っています。
腕立て伏せは終盤に回数を伸ばしまして何とか1000回を突破しましたが
腹筋と背筋はいつもの半分しか出来ていません。
スクワットは論外。
腹筋ローラーは膝をついた”ヒザコロ”から立った状態からの”立ちコロ”に変え負荷が大きくなっているので2月の190回から大きく回数が減っています(95回)。
また、体調不良の期間を除いて週に2~3回は出来ているので4月以降、回数を増やせると良いと思います。
ただしフォームがまだ初心者です。
もっと床に近いところまでカラダを伸ばせるように頑張ります!

2016年4月3日日曜日

第2回 一成会 審査会!!


押忍。

最近いろいろあってブログの更新が途絶えていましたが
大丈夫、生きてます。

さて本日、シルバーピア石山にて第二回目となる審査会が開催されました!ヾ(*≧∀≦*)ノ キターーー!!

ようやく私も審査を受けることができます!
前回は肩のケガのため審査を見送ったので、かれこれ2年半ぶりの受審でした。

今回の審査会のメインは何を隠そう、渡辺先輩の茶帯1級挑戦の7人組手です!
伊藤先輩と小田先輩を2回ずつ、そして小林先輩が入り、阿部さんと私が加わります。

伊藤先輩と小田先輩を2回…
危険。。。危険すぎる…!!
考えただけでもゾッとします。
しかし、見事7人組手を完遂しました!(;≧皿≦i|!)スゲェ!

そして阿部さんは肋骨のケガを押しての受審でした。
肋骨を痛めている状態での腹筋は想像以上にツラかったと思いますが
阿部さんの脅威の精神力で50回を完遂しました!!
稽古でもアザラシ歩きやジャンピング腕立てをグーで完遂するなど
私では到底考えられない事を成し遂げます。((;゚Д゚i|!))…

由依ちゃんも昨日の稽古で薬指を痛めたようでしたが、最後まで頑張っていました。

新津道場からは
マサトとモエも初の審査会挑戦でしたが、頑張れたのではないでしょうか!


最後に先生、先輩、そして父兄の皆さん、お疲れさまでした!
これからもよろしくお願いします!

押忍!

みんな頑張った!良かったゾ!

渡辺先輩、お疲れさまでした!






2016年3月16日水曜日

風邪!からの…肩!?

押忍。

先週の木曜日あたりに風邪をひき、先週は稽古を休んで見学していたのですが
今度は左肩に妙な痛みが出てきました。
関節痛や打撲など骨に異常があるような痛みではなく
寝違えたような、ピキってなる痛みです。

土曜日の夜、腕を上げる時に何となく違和感があり
日曜日の夜、風邪もだいぶ良くなったので筋トレしようと腕立て伏せをしたら

「あ!アイタタタ…!!」

なんと痛みで身体が持ち上がらず、そのままうつ伏せになってしまいました。
その時は寝違えたか何かしたのだろうと思い、風邪も完全には治りきっていなかったので
無理せず寝ることにしたのですが、問題はそれからです。

月曜日になっても肩の痛みは良くならず、腕立てをするも痛くてトレーニングになりません。
腹筋するにも腕をあげられないので(ドラゴンフラッグもどき)これも出来ません。
ダメもとで腹筋ローラーをしてみると、あら不思議。
腹筋ローラーはできます。(’・_・`)イタクナイ
背筋も(取り敢えず)イケる。

審査まで時間がないけど、肩の痛みがなくなるまではこの2種目で我慢しとこう…。

2016年3月13日日曜日

ホワイトデー。


押忍。

出かけるときになって、謙が「おなかイタイ…(>_<)」と言い出しました。
どうやら便秘だったようで、トイレに行ったら解消したようです。

私は金曜日の新津道場に引き続き五十嵐道場の稽古も見学です。(’・_・`)カゼ、ナオッテナイノデ

阿部さんが五十嵐道場に初参戦!
先生より、鎖骨への突きを教えてもらいました。
相手の受け方によっては突きが首や顔面に入ってしまい反則となるので、突きの精度が求められます。
鎖骨への突きを練習しました。佑太朗、由依ちゃんの突きに苦悶の表情。
稽古が終わってから、バレンタインデーにチョコをくれた由依ちゃんにホワイトデーのお返しをしました!
皆で由依ちゃんにバレンタインデーのお返ししました。

2016年3月12日土曜日

風邪ひきました。

押忍。

審査まで1ヶ月を切っているというのに風邪をひいてしまいました。
最近あまり体調が良くない日が多いのですが、一昨日は前日から続く疲労と鼻風邪とでトレーニングを休んでしまいました。
なので昨日は稽古を見学。
久々に稽古中の皆の写真を撮ってました。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけましょうね。

稽古前に整列。
ピース将馬。
スキップ佑太朗。
小林先輩 VS 阿部さん

2016年3月7日月曜日

雛祭りはあの祭りとはすこし違うの。


もう、だいぶ前の話になりますが
3月3日(木)は桃の節句…そう、雛祭りでした。

謙は
皆が「もうすぐ雛祭りだねー。」と言うので
”雛祭り”という祭りがあるのだ、と思い込んでいたようです。ヾ(*≧∀≦*)ノ マツリダマツリダー!
ま、祭りといえば祭りなんですが、リンゴ飴とか、わた飴とか射的ゲームとかはないんだなぁ…。
お雛様を飾って、おしとやかに過ごす日なんだなぁ(私のイメージですが)。

保育園の帰りの車の中で
「雛祭りに行きたい!!晩ご飯食べたら雛祭りに行くー!!」
といって聞かなかったそうです。



かわいいヤツ。

謙(左)と慎之介(中)と佑太朗の手(右)


2016年3月2日水曜日

2月の筋トレ。

押忍。

先週、新津道場でやったジャンピング腕立て(で進むヤツ)がどこに効くのかが判明しました。
主に胸と肩と僧帽筋ですな(あと体幹)。
とくに普段トレーニングできていない肩と僧帽筋はシャレにならないくらい筋肉痛でした。
ムネキン(胸筋)ですら、ダル~い感じが翌日までありました。
アザラシ歩きも良いトレーニングなので、交互にやるといいかも。

では、2月の筋トレの結果(?)です。

【腕立て】1,860回
【腹 筋】1,340回
【背 筋】1,650回
【スクワット】600回
【腹筋ローラー】190回

スクワットの回数が腕立ての3分の1くらいです。
たぶん、スクワットの代わりに職場の階段を1F~7Fまで駆け上がったりしていたので
カウントしていないのが結構あります(サボってたのも結構あります)。
階段ダッシュって、かなり下半身に効くトレーニングなんスね。
やってみて初めて分かりました。
終わった後はヒザがプルプルします。
ただ、職場の階段なのであんまり本気でトレーニングしてると
「仕事しろ!!」と怒られてしまいそうなので、気づかれないようにコソコソとやってました(仕事しろ)。

腹筋ローラーは2月の中旬ころから”膝コロ”から”立ちコロ”に切り替えました。
膝コロの時は10回×3セット。
立ちコロでは5回×3セットが限界です(しかも伸ばし切れていない)。

3月も頑張ります!

2016年2月27日土曜日

ジャンピングプッシュアップで進め!!


押忍。

新津道場では(たぶん木戸でもやっていると思いますが)補強の一環として
アザラシ歩きで体育館の端から端まで2往復しています。
肩や背中、そして腹筋に効きます(体幹ですね)。

とても厳しいトレーニングですが、
日ごろのトレーニングでは鍛えることのできない部分を鍛えることができるので
個人的には好きです。

昨日の新津道場では、そのステップアップとして
腕立て伏せでピョンピョンしながら前進する、というバージョンに変わりました。

腕立て伏せの状態から上体を沈ませて、ピョン。

これを繰り返して体育館の端っこまで進むのですが…。
キツイ!
ただ、キツイことは分かりますが
どこがキツイのか、何がキツイのかがよく分かりませんでした。
きっと明日の筋肉痛でどこがキツイのかが判明することでしょう。
アザラシ歩きでは2往復でしたが、昨日は1往復。

阿部さんは拳立てでピョンピョン(ゴンゴン)してました。∑(゚□゚;)ウソォ!
拳がボロボロになっていましたが…。((;゚Д゚i|!))ヒエェエェ…

スゴすぎです…。


2016年2月22日月曜日

刺繍。


だいぶ前の話になりますが、

帯にネーム入れてあげました。

一本、1,000円…。


審査で帯が変わるたびにネームを入れてもらっています。
佑太朗は5回目?
慎之介は初。
私の分と合わせると、結構な額になります。

うーん…今度からマジックペンで名前書こうか…。


2016年2月20日土曜日

昨日の新津道場。


押忍。

気温も上がってきました。
おかげで雪も少なくなって移動が大分ラクになってきました。
でも、そろそろ花粉の季節。
憂鬱です。

さて、昨日の新津道場の稽古は

移動 ⇒ 型 ⇒ 基礎体力 ⇒ アザラシ歩き ⇒ (壁を背に)受けの稽古 ⇒ スパーリング

を行いました。

先週、風邪で稽古をお休みした、カナトとモエも元気に復活!
受けの稽古から小林先輩も合流し、いい稽古でした!

佑太朗のしごきに毎週よく耐えている慎之介。エライ!
謎のポーズの佑太朗。
その後ろを走り抜けるカナト。

ジャンピング腕立てを披露する佑太朗。

2016年2月14日日曜日

試験。


今日、仕事の関係で受けなければならない試験を受けました。

2011年に受けて、不合格。
そして去年、一昨年と受けましたが不合格でした。
今回で4回目の挑戦です。

午前中は基礎試験。
そして午後は専門試験と実務試験でした。

受けた感じでは、例年よりも悪く今回も同じ結果だと思います。

こまったなー…。

2016年2月13日土曜日

チョコ!


先日、五十嵐道場での稽古のあと
由依ちゃんがバレンタインデーのチョコレートを皆にくれました!(゚∀゚*)ワオ

うちの野郎どもは大喜び!

謙も喜んでいましたよ!

由依ちゃん、チョコありがとー!!ヾ(*≧∀≦*)ノ アリガトー!

子供たちのは既に食べられてしまいました。


2016年2月10日水曜日

先生の突きと下段蹴り。


先日(だいぶ前に為ります)の新津道場で、稽古の最後に先生がわたしに腹打ちと下段蹴りをしてくれました(トレーニング)。
先生が倒れてから約1年振りに先生の突きと下段を受けることになります。

まずは腹打ちから。
1本目。
イチ(ドス)、ニ(トン)、サン(ドーン)!
グヘェェ…!!(゚皿゚;|||)
1本目でタイム。
久しぶりの先生の腹打ちに全く耐えることができませんでした。。。
傍からみると本当に軽く当てているだけに見えるのですが
受けている方は当った箇所が後ろに飛び出しているのかと思うほどの衝撃。
なんでこんな突きが打てるのか…!!スゴイ。。。

次に下段。
1本目。
イチ(ドン)、ニ(ドン)、サン(ドーン)、シ(ドーーン)!
グヌーーー…!(゚皿゚;|||)

下段は4本までしか耐えられませんでした。

先生いわく
「力は全然入れてないですよ。身体の使い方ですね。」
とのこと。

体重は10kg以上減ったにも関わらず、とんでもない突きと蹴り。
渡辺先輩も伊藤先輩も私から見たらモンスター級。

それに比べたら、私なんてまだまだ”普通の人”です。
まだまだです。



2016年2月8日月曜日

1月の筋トレ、終了。

押忍。

だいぶ忘れていましたが、1月の筋トレです。

【腕立て】 1,820回
【腹 筋】 1,380回
【背 筋】 2,010回
【 スクワット 】 1,260回

【腹筋ローラー(膝)】  90回

腕立ては5Kgのウエイトベストを着て
30回×1(セット)、20回×2、15回×3、10回×4で155回

腹筋は足上げ腹筋(足に700gのウエイト)で
30回×1、20回×2、15回×2、10回×2で120回

スクワットは5Kgのウエイトベストを着て、ジャンピングスクワット
40回×1、30回×2、20回×3で160回
着地の際、手を床についてます。

背筋はタオルロウイング(?動画で紹介されていた)で30回×5
セット間のインターバルは1分で、背筋だけは30秒のインターバルでやっています。

今月から腹筋ローラーも導入しました。
今は膝コロで10回×3がやっとですが、立ちコロでできるように頑張ります。


ちなみに2015年の合計です。

【腕立て】 15,508回
【腹 筋】 11,855回
【背 筋】 12,831回
【 スクワット 】 5,629回

骨折した割には頑張ったのではないかと思います。
スクワットの回数がやたら少ないですね。
これは多分、気候が良いときスクワットの代わりに自転車通勤で往復20km走っていたためです。
スクワットの代わりになるかは知りません。

とにかく、いろいろ工夫しながら継続していきたいと思います!


2016年2月6日土曜日

一成会。


空手って

どう転んでも、人を打倒するための武道だと思います。
それは剣道や柔道、合気道も同じだと思いますが。
突きや蹴りの技術を磨き、自らを鍛錬して…

次に、それをどのように使いますか?

試合に勝つため?
試合で良い結果を出すため?
大事な人を守るため?
勇気ある行動がとれる人になるため?

わたしが空手を始めたきっかけは
固まった考えを柔軟に。
折れそうな精神を鍛えるため。
物怖じしてしまう場面では怖さを横に置いておく強さを養うため。
息子には
自分の親が他人と闘う姿と
自分の親の勝つ姿と負ける姿を観てもらい
胸に湧いた"何か"を得てもらいたい。
そう思って始めました。


目的がなければ、ただの暴力に簡単になり得てしまいます。

大事なのは「何のため」に「何を」得るのかだと思います。

わたしが理解する一成会空手は
目上の人やお年寄りに対して「礼節を重んじ」
女性や子供などに対しての「優しさを育み」
お年寄りや子供たちを打倒するような暴力に対して「強さを備える」

「礼節を重んじ 優しさを育み 強さを備える」

を目指しています(と思っています。勝手にですが…)。

いつかテレビで観たヒーローのような、
そんな”こころ”を持った流派なのです。

2016年2月3日水曜日

膝コロ。~腹筋ローラー~

押忍。

先日、腹筋ローラーをしました。
以前、筋トレメニューに取り入れようと試みましたが
強度が強く、続きませんでした。

あれから、私の腹筋もいくらかパワーアップしているはず!
ということで、再チャレンジしてみました。

まあ、はじめは軽めに
そう考えて、膝をついて10回×3セットほどやりました。
でも、やっぱりキツイ。

翌日、腹ではなく二の腕の方が筋肉痛になりました。
やはり強度が強い(高い?)メニューとあって、こなすための筋力が他の部位にもないとその部位が筋肉痛になるようです。

今は”膝コロ”ですが、そのうち”立ちコロ”ができるように頑張ります!

2016年2月1日月曜日

アザラシ歩き。

押忍。

久々のブログ…
いやぁ、最近バタバタしてまして、へへ。

最近の新津道場では、腕だけでアザラシのように進むトレーニングが導入されました。
やり方は腕立て伏せの状態から顔を前に向け、腕だけで進む、というもの。
主に肩や肩甲骨まわりの背筋、広背筋にもだいぶ効いてそうです。

進んでいるときも腕立て伏せの(スタート時の)状態をキープしているので、背中(腰?)のあたりや腹筋もキツくなります。
翌日の筋肉痛でどこの筋肉にきいたのか分かります。

背中の鍛え方に悩んでいた私にはとても良いトレーニングです。

興味のある方は是非、新津道場に来て一緒にやりましょう!

2016年1月1日金曜日

新年あけましておめでとうございます。


新年、あけましておめでとうございます!

諸先輩方とは普段、なかなかメールでのやり取りも住所交換もしておりませんでしたので
大変失礼ですが、この場をお借りして新年のご挨拶をさせていただきます。

今年もよろしくお願い申し上げます!